モバイル版はこちらです
qrcode.png
QRコードです
 
 
 

お知らせ

お知らせ
 
令和5年度「点訳・朗読(音訳)ボランティア養成講習会」について
2022-12-15
 「点訳・朗読(音訳)ボランティア養成講習会」については、鳥取県ライトハウス点字図書館が令和2年度より実施し、年度毎に会場を変えて開催して参りました。令和5年度については開催を見送ることになりましたので、お知らせいたします。
 関係のみなさま、また、受講を希望されているみなさまには大変申し訳なく思っております。なお、令和6年度以降については、開催の予定で計画しておりますので、御承知ください。
 点訳及び朗読(音訳)ボランティアに関心のある方、実際にボランティアとして活動を希望される方については、随時ボランティアグループの活動見学や詳しい説明を受けていただくことが可能です。点字図書館あるいは最寄りの視覚障がい者支援センターまでお気軽にお問い合わせください。
 
 
2023年「小鳩文化点字カレンダー」配布の御案内
2022-12-15
 公益財団法人日本テレビ小鳩文化事業団より毎年、日本海テレビ様を通じ鳥取県視覚障害者福祉協会へ点字カレンダーを寄贈いただいております。この度、鳥取県視覚障害者福祉協会の御厚意により希望される方にこの点字カレンダーを配布させていただくことになりました。
 この点字カレンダーには毎年テーマが設けられており、テーマに沿った美しい風景写真が印刷されています。今年のテーマは「日本の名山」です。
 視覚障がいの有無を問わず、希望される方がいらっしゃいましたら、【お問い合わせフォーム】より必要事項御記入のうえお申し込みください。また、電話やファクシミリでも受け付けますので、お名前・御住所・郵便番号・連絡先(電話番号・メールアドレス)をお知らせください。なお、配布希望の受付は年内(12/28まで)でいったん締め切らせていただきます。ただし、在庫状況により1月以降でも配布が可能ですので、希望される方はお問合せください。
 
小鳩文化点字カレンダーについては、下記URLを御参照ください。
 
〈問合せ先〉
 鳥取県ライトハウス点字図書館
 電話:0859-22-7655 ファクシミリ:0859-22-7688
 
「ICTカフェ」(221202)開催のお知らせ
2022-11-18
 2か月に1回、視覚障がい者東部支援センターで開催している「ICTカフェ」についてお知らせです。視覚障がい当事者のみならず、視覚障がい者が利用される音声パソコン、iPhoneやiPadに関心のある方、一緒にサポートしていただける方の参加も大歓迎です。
 毎回テーマを設けて、体験したり情報交換をしています。興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。みなさまのお問合せ、御参加をお待ちしております。
 
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
 
【日 時】 
 2022年12月2日(金) 10時00分~11時30分(予定)
 
【場 所】 
 鳥取県視覚障がい者東部支援センター
 (鳥取市富安2-104-2 さざんか会館4階)
 
【定 員】
 視覚障がい当事者4名・サポーター4名(先着順)
 
【参加費】 無 料
 
【問い合わせ・申込先】
 鳥取県視覚障がい者東部支援センター
 電話:0857-32-8015 ファクシミリ:0857-32-8018
 E-mail:t-senta@tottori-lighthouse.or.jp
 
【備 考】
 体験用のノート型PCやタブレット端末は用意いたしますが、可能であれば普段お使いの各種デバイス(ノート型PCやスマートフォン)を御持参ください御希望に応じた個別訓練も対応可能です。お問い合わせください。
 また、新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、やむを得ず中止する場合があります。
 
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
 
 
職員募集(事務職員)のお知らせ ※12/7をもって募集締め切り
2021-11-17
 社会福祉法人鳥取県ライトハウス点字図書館では、この度職員(事務職員)を募集することになりました。希望される方は募集要項を確認のうえお申し込みください。なお、応募期限は12/7(水)17時までです。
 
鳥取県主催 同行援護従業者養成研修 受講募集について
2022-11-02
 この度、鳥取県主催の同行援護従業者養成研修が下記日程で開催されます。受講希望の方は、鳥取県HPより募集要項をご確認の上、お申し込みください。下記記載URLより鳥取県HPの同行援護従業者養成研修ページに遷移します。
尚、申込期間は令和4年11月3日(木)~11月17日(木)となります。
 
             記
1.目 的
視覚障がいにより移動に著しい困難を有する障がい者等に対して、外出時において、当該障がい
者等に同行し、移動に必要な情報を提供するとともに、移動の援護その他の便宜に関する知識及び
技術の修得を目的とする。

2.実施主体
鳥取県(実施機関:社会福祉法人鳥取県ライトハウス点字図書館)

3.受講対象者
・県内で同行援護従業者として従事することを希望する者
・県内で視覚障がい者と関わる業務に関心のある者
※学生(高校生以上)を含む
 
4.日程・会場
会場:米子コンベンションセンター(米子市末広町294)
1日目  令和4年12月3日(土)   9:15~16:30
2日目  令和4年12月4日(日) 9:30~17:30
3日目 令和4年12月10日(土)   9:30~17:30
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、研修日程を変更、延期又は中止する場合があります。
 
5.募集定員
20名
※募集定員を上回る場合は、鳥取県において申請書の記載事項等を勘案し、受講者を決定します。
 
6.受講料(受講決定者のみ)
1課程あたり 2,640円
※受講料は研修初日に会場で集金しますので、お釣りがないようにご準備ください。
※受講者の都合により受講を中止した場合も、一度納付された受講料は返還しません。
※本研修のテキストは、「同行援護従業者養成研修(第4版)テキスト」中央法規出版(株)を使
用します。(当日に会場で配布)
 
その他詳細は鳥取県HPをご確認ください。
以下URLより遷移します。
 
 
「視覚障がい者と楽しむ朗読会 読む・聴く・読書の多様なかたち」開催のお知らせ
2022-10-28
 この度、米子市立図書館との共催により「視覚障がい者と楽しむ朗読会 読む・聴く・読書の多様なかたち」を開催することになりました。
 この朗読会は、視覚障がい者が地域の公共図書館を利用するきっかけとして、また、地域で活動されているボランティアの方や朗読に関心を持たれる市民との交流の機会となることを期待して企画したものです。朗読の魅力を再発見するひととき、どうぞお気軽に御参加ください。
 
2022年11月27日(日)14時00分~15時30分(予定)
 
【会  場】米子市立図書館多目的研修室
 
【定  員】50名(入場無料・要事前申込)
 
【出  演】
 「結(むすびの会」 
 朗読:中村 緑 三味線:詔(きくつぐ)陽子 演出:木山 麗
 BSS山陰放送 大田祐樹アナウンサー・木野村尚子アナウンサー
 
【朗読予定作品】
 藤沢 周平『日暮れ竹河岸』より「明烏(あけがらす)
 豊島与志雄『豊島与志雄童話集』より「キンショキショキ」
 谷川俊太郎「朝のリレー」 他
 
【参加申込】
参加を希望される方は、電話・ファクシミリ・Eメールいずれかの方法で下記【申込・問合せ先】まで[お名前]と[連絡先(電話番号・メールアドレス)]をお知らせください。また、視覚障がい等により参加に配慮が必要な方は申込時にお知らせください。
 
【申込・問合せ先】
 社会福祉法人鳥取県ライトハウス点字図書館
 電 話:0859-22-7655 ファクシミリ:0859-22-7688
 Eメール:toriten2@tottori-lighthouse.or.jp
 
【主  催】社会福祉法人鳥取県ライトハウス点字図書館
【共  催】米子市立図書館
【協  力】公益社団法人鳥取県視覚障害者福祉協会
 
※新型コロナウイルス感染症の状況により催しを中止にする場合があります。
 参加申込された方の個人情報については、本事業にかかる目的以外には使用いたしません。
 
 
金田一秀穂氏講演会のお知らせ(本の学校文化祭)
2022-10-24
      本の学校文化祭のお知らせ
 
 境港市民交流センターみなとテラスで本の学校文化祭が開催され、ライトハウスも点字体験などで参加します。メインイベントに、言語学者で山梨県立図書館長の金田一秀穂氏の記念講演があります。
 
日時:11月6日(日曜日)10時10分から11時45分
 
講演タイトル:「金田一先生の日本一受けたい授業―図書館は屋根のある広場」
 
参加費:無料
 
定員:400名
 
申込先:参加ご希望の方は本の学校文化祭実行委員会、電話0859-31-5001まで参加申し込みをお願いします。
 
「知る・体験する・つながる 視覚障がい者と点字図書館について」開催のお知らせ
2022-09-27
 今年7月にオープンした複合施設、境港市民交流センター「みなとテラス」にて、地域の方に向けた広報・啓発のためのパネル展示及び支援機器の展示等を予定しています。エントランスホールにてパネル展示を、境港市民図書館コワーキングルームにて機器展示等を行います。機器展示等の会場には職員がおりますので、見えない・見えにくいことに関しての相談も随時受け付けます。
 また、最終日の11/6には「本の学校文化祭」が開催され、分科会(会場:大会議室C)の一つとして「見えない見えにくい人の読書環境に触れてみよう!」という企画が計画されています(要参加申込)。どうぞお気軽にお出かけください。
 
・会 期:11月4日(金)~11月6日(日) 9:30~18:00 
     ※ただし、最終日(11/6)は16:00まで
 
・会 場:みなとテラス エントランスホール(パネル展示)
     境港市民図書館 コワーキングルーム(機器展示ほか)
       参考)境港市民交流センター「みなとテラス」
                  URL:https://minato-terrace.jp
 
・主 催:社会福祉法人鳥取県ライトハウス点字図書館
・共 催:公益社団法人鳥取県視覚障害者福祉協会、鳥取県立鳥取盲学校
・協 力:境港市民図書館
 
・問い合わせ先:
 鳥取県ライトハウス点字図書館(鳥取県視覚障がい者支援センター)
 電話:0859-46-0778 Eメール:s-senta@tottori-lighthouse.or.jp
 
「ICTカフェ」(221007)開催のお知らせ
2022-09-09
 2か月に1回、視覚障がい者東部支援センターで開催している「ICTカフェ」についてお知らせです。視覚障がい当事者のみならず、視覚障がい者が利用される音声パソコン、iPhoneやiPadに関心のある方、一緒にサポートしていただける方の参加も大歓迎です。
 毎回テーマを設けて、体験したり情報交換をしています。なお、今回は山陰合同銀行鳥取駅南支店の方にお越しいただき、山陰合同銀行が提供されているスマートフォン用「ごうぎんアプリ」の説明をしていただきます。また、希望される方については、実際にアプリをダウンロードして体験する時間を設ける予定です。
 使いこなすことができれば、大変便利なアプリです。興味を持たれた方はぜひお問い合わせください。みなさまのお問合せ、御参加をお待ちしております。
 
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
 
【日 時】 
2022年10月7日(金)
10時00分~11時30分(予定)
 
【場 所】 
鳥取県視覚障がい者東部支援センター
(鳥取市富安2-104-2 さざんか会館4階)
 
【定 員】
視覚障がい当事者4名・サポーター4名
(先着順)
 
【参加費】 無 料
 
【問い合わせ・申込先】
鳥取県視覚障がい者東部支援センター
電話:0857-32-8015
ファクシミリ:0857-32-8018
E-mail:t-senta@tottori-lighthouse.or.jp
 
【備 考】
 体験用のノート型PCやタブレット端末は用意いたしますが、可能であれば普段お使いの各種デバイス(ノート型PCやスマートフォン)を御持参ください御希望に応じた個別訓練も対応可能です。お問い合わせください。
 また、新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、やむを得ず中止する場合があります。
 
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
 
 
【関連イベント】ユニバーサルクライミングサークル「鳥モンキー」Start!
2022-08-24
鳥取市を拠点に、視覚に障がいのある方のサポーターが中心となって活動するサークルがスタートします。
これは、5月に鳥取県ライトハウス点字図書館が主催した「チャレンジドクライミング」を受けて始まるものです。
まずは9月18日にキックオフイベントが行われます。
チャレンジドクライミングの講師小林幸一郎さんがゲストとして参加。
ボルダリングを始めてみようか、でも見えない(見えにくい)自分にできないかもと思っていたあなた、見える仲間と一緒なら大丈夫!
クライミングジムの使用料のみで参加できます。(ロープクライミングはできません。)
また、今後はボルダリング以外にも焚き火やバーベキュー、ウォーキングなどの企画も予定されています。
「ユニバーサルクライミングサークル鳥モンキー」は、障がいの有無、性別、国籍など様々なバックボーンを持った方が気楽に集まれる「居場所」を目指しているとのことです。
気軽にお問い合わせください。
 
ユニバーサルクライミングサークル「鳥モンキー」
https://tori-monkey.localinfo.jp/posts/36835951
社会福祉法人
鳥取県ライトハウス
〒683-0001
鳥取県米子市皆生温泉3丁目18-3
米子市皆生市民プール管理棟2階
 
 
点字図書館 
TEL:0859-22-7655
FAX:0859-22-7688
 
支援センター
TEL:0859-46-0778
FAX:0859-22-7688
 
本部・盲人ホーム
TEL:0859-22-6400
FAX:0859-22-6563